16ビットマイコンボードの製作
[目次]16/12/29[第1回]〜19/1/10[第118回]
16/12/29 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第1回]●プロローグ
16/12/30 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第2回]●試作基板
16/12/31 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第3回]●16ビット版「TK−80」モニタプログラム
17/1/1 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第4回]●16ビット版「TK−80」モニタプログラム(2)
17/1/2 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第5回]●セグメントおよびセグメントレジスタ
17/1/3 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第6回]●リセット時のレジスタの初期値
17/1/4 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第7回]●最初のJMP命令
17/1/5 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第8回]●最初のJMP命令(2)
17/1/8 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第9回]●Peripheral Control Block(PCB)
17/1/10 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第10回]●UMCS(Upper Memory Chip Select Register)
17/1/12 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第11回]●LMCS(Lower Memory Chip Select Register)
17/1/16 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第12回]●I/O端子の設定
17/1/17 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第13回]●I/O端子の設定(2)
17/1/18 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第14回]●I/O端子の設定(3)
17/1/20 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第15回]●I/O端子の設定(4)
17/1/23 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第16回]●I/O端子の設定(5)
17/2/24 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第17回]●OUT命令
18/2/13 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第18回]●マイコン独立化セットでの動作テスト
18/5/18 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第19回]●モニタROMの作成
18/5/19 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第20回]●TK−80モニタ的動作の確認
18/5/20 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第21回]●ステップ動作
18/5/21 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第22回]●Trace Flag●AM188の割込みテープル
18/5/22 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第23回]●Trace Flag(2)
18/5/23 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第24回]●Trace Flag(3)
18/5/25 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第25回]●リモートプログラム!そしてシングルステップ!
18/5/28 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第26回]●CM、DM、/SV、/LD、JPコマンド●RETF
18/5/29 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第27回]●RETF(2)
18/5/30 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第28回]●BP(ブレークポイント)
18/5/31 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第29回]●システムの終了 /EXITコマンド●ログファイル●システムの起動●リモートプログラムの終了 [Ctrl][E]
18/6/2 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第30回]●0 DIVIDE
18/6/5 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第31回]●0 DIVIDEほかの処理プログラム
18/6/7 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第32回]●8086プログラムの悩ましい問題
18/6/8 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第33回]●8086プログラムの悩ましい問題(2)
18/6/9 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第34回]●8086BASICです!
18/6/10 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第35回]●三角関数(SID)
18/6/11 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第36回]●三角関数(SIN)
18/6/14 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第37回]●10進実数と2進浮動小数点数
18/6/17 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第38回]●CODとCOS●TAN●ATN
18/6/18 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第39回]●3度目の試作です
18/6/20 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第40回]●8086プログラムの悩ましい問題(3)
18/6/23 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第41回]●8086のメモリアドレッシング
18/6/24 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第42回]●EX (SP),HL問題の解決
18/6/26 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第43回]●√2、√3問題の解決(1)
18/6/29 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第44回]●√2、√3問題の解決(2)
18/6/30 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第45回]●倍精度SIN関数
18/7/1 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第46回]●倍精度SIN、COS、TAN
18/7/2 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第47回]●倍精度SID、COD●倍精度ATN
18/7/4 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第48回]●8086の最高に悩ましい問題(CSとDS)
18/7/5 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第49回]●8086の最高に悩ましい問題(CSとDS)(その2)
18/7/6 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第50回]●SQR()よ、お前もか!●EX (SP),HLの代わりの命令について
18/7/7 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第51回]●AM188EMのCLOCK
18/7/9 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第52回]●AM188EMのCLOCK(2)
18/7/11 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第53回]●AM188EMのCLOCK(3)
18/7/12 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第54回]●AM188EMのCLOCK(4)
18/7/13 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第55回]●AM188EMのCLOCK(5)
18/7/14 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第56回]●AM188EMのCLOCK(6)
18/7/15 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第57回]●AM188EMのCLOCK(7)
18/7/17 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第58回]●DATE$,TIME$の実装
18/7/19 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第59回]●RND関数/16bit Xorshift
18/7/22 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第60回]●倍精度RND#関数/32bit Xorshift
18/7/23 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第61回]●40MHz!
18/7/24 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第62回]●プリント基板が出来てきました●またしても痛恨のミス
18/8/1 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第63回]●ND80KL/86マイコンボード組立キット発売のお知らせ
18/8/3 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第64回]●8086BASICのユーザーエリア
18/8/4 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第65回]●CMとDMをセグメント指定可能に
18/8/5 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第66回]●MV、CPをセグメント指定可能に
18/8/7 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第67回]●MV、CPをセグメント指定可能に(2)
18/8/9 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第68回]●/LDをセグメント指定可能に●/SVをセグメント指定可能に●/SVのテストで想定外の結果が…
18/8/10 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第69回]●/SVのテストで想定外の結果が…(2)
18/8/11 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第70回]●JPコマンドをセグメント指定可能に
18/8/13 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第71回]●8086版BASICシステムサブルーチン
18/8/15 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第72回]●ND80KL/86組立説明書
18/8/21 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第73回]●AM188CPUボード直結RS232CIF(1)
18/8/22 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第74回]●AM188CPUボード直結RS232CIF(2)
18/8/24 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第75回]●AM188CPUボード直結RS232CIF(3)
18/8/25 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第76回]●AM188CPUボード直結RS232CIF(4)
18/8/28 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第77回]●AM188CPUボード直結RS232CIF(5)
18/8/29 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第78回]●8086アセンブラASM86操作説明書
18/8/31 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第79回]●8086ラインアセンブラ
18/9/5 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第80回]●READ #1,WRITE #1を組み込みました
18/9/7 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第81回]●8086ラインアセンブラ(2)●8086ラインアセンブラコマンド(AS)をシステムに組み込みました
18/9/8 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第82回]●8086版BASICシステムサブルーチン(2)
18/9/9 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第83回]●INT 22●8086アセンブラを小文字も入力可能にしました
18/9/10 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第84回]●ND80KL/86取扱説明書
18/9/11 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第85回]●INT 22について●INT B0を使います
18/9/12 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第86回]●LCD表示機能を組み込みました
18/9/13 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第87回]●PIOの設定
18/9/14 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第88回]●PIOの設定(2)
18/9/15 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第89回]●LCD表示サブルーチン
18/9/22 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第90回]●システムプログラムのテストが終りました
18/9/23 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第91回]●やっぱり後からの発送になります
18/9/24 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第92回]●明日発送できそうです
18/9/25 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第93回]●発送を開始しました
18/9/26 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第94回]●一日中動作テストと出荷作業でした
18/9/27 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第95回]●全部出荷できました
18/10/13 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第96回]●システムサブルーチンを直接CALLしたい
18/10/14 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第97回]●システムサブルーチンを直接CALLしたい(2)●INT 2Aに変更しました
18/10/15 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第98回]●電子オルガンプログラム
18/10/16 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第99回]●ストップウォッチプログラム
18/10/17 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第100回]●ストップウォッチプログラム(2)
18/10/19 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第101回]●ストップウォッチプログラム(3)
18/10/20 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第102回]●8086命令コードブック
18/10/23 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第103回]●RAMのバックアップはできません
18/10/24 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第104回]●RAMのバックアップはできません(2)
18/10/25 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第105回]●単三乾電池でRAMをバックアップ
18/10/28 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第106回]●やっと作業が完了しました
18/10/29 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第107回]●発送が完了しました
18/11/1 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第108回]●独立化セット用プログラム(開発速報です!)
18/11/9 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第109回]●独立化セット用プログラムが完成しました!●USB接続版にもSDカード制御プログラムを組込みました
18/11/12 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第110回]●新独立化セット用プログラムがほぼ完成です
18/11/14 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第111回]●LOGディレクトリがクリアできない?
18/11/20 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第112回]●システムROMメモリマップ
18/11/24 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第113回]●システムROMメモリマップ(2)
18/11/27 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第114回]●システムROMを発送しました
19/1/6 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第115回]●新しいボードにAM188CPUボードを実装しました
19/1/7 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第116回]●独立化セットに接続しました
19/1/8 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第117回]●新独立化セットに接続しました
19/1/10 [連載]16ビットマイコンボードの製作[第118回]●新ND80KL/86マイコンボード(ND80KL/86US)組立キット発売のお知らせ
ホームページトップへ戻る