パソコンをつくろう!(パソコン自作のすすめ)
組み立てキットを使って自作に挑戦!
当記事は2010年9月から「TTLでCPUをつくろう!」というタイトルの もとにほとんど毎日連載をしてきたものを再編集したものです。 2011.6.20
前へ
次へ
目次へ戻る
ホームページトップへ戻る
☆いつものごとく泥沼の展開に。(2)マウスとフロントオーディオとプリンタ(3題話のようですが)
組立説明書とWindows7のセットアップ説明書も出来あがり、友人(初心者)2名による実際の組立作業も成功裏に終わったのでいよいよ販売を開始するつもりだったのですけれど…。
次々に想定外の事態が発生し、販売開始は当面延期せざるを得なくなってしまいました。
あせる心を押さえてひとつずつ問題を解決していくのでありますが…。

[第65回]

●マウスパッドを買って試してみました

たまたまメチャ安のマウスパッドを見つけたので買って試してみました。
[第58回][第60回]で光学式マウスについていろいろ試しましたが、たまたま手元にありましたのが10年以上も前に販促やらおまけでもらったマウスパッドだけでしたので、普通の市販品でも試してみなければ、と思っておりました。

PETボトルのリサイクル原料で作ったという実に薄っぺらなマウスパッドです。
シンプルエコ・マウスパッドという名の製品で、メーカーは潟oッファローコクヨサプライです。
どこの製品かということよりも、とにかくなるべく安いもので試してみたかったのです。

確かに。
これは安かった。
しかしその結果は、悪くありませんでしたよ。
ええ。
安くてもごく普通に使えました。
黒、ピンク、水色と三色買って試してみましたが、いずれも特に異常が発生するようなこともなく、普通に使えました。
まあ、この下敷きのような薄っぺらなマウスパッドにつきましては、使い勝手に賛否が分かれるところかとは思いますが。

やっぱり但し書きがありました。

ともあれ、もしもお手持ちの光学式マウスが飛ぶ、というようなことがありましたら、マウスを疑う前に、一度マウスパッドを交換してみられたらいかがでしょう。

●Windows7のライセンス認証

このところときどき登場する、昨年暮れにパソコン組立キットに挑戦してくれた、高校時代の同窓生S君ですが、先日も電話をしてきました。
いつものように、Windows7を起動したところ、「ライセンス認証が済んでいません」というメッセージが表示されたとのこと。
んな、ばかな…。
だって、もう1ヶ月も前に、パソコンを組み立てたあと、続いてWindows7をセットアップして、そのときは確かインターネットに接続してInternet Explorerも動作することを試したのでしたから、その時点で、オンライン認証も済んでいたはず…。
と思いましたが、何かの都合で、そういうメッセージが出たのかも知れません。
S君は、その表示の指示にしたがって、オンラインで認証手続きを済ませたのだそうですけれど、なんだかデスクトップが真っ黒な画面になってしまったのだそうです。
「なんとかもとの画面に戻せない?」というのが、電話をしてきた目的でした。
コントロールパネルを開いて、デスクトップのカスタマイズのところの、デスクトップの背景で、好きな画面を選択すればいい、ということを伝えました。

そのお話はそれで済んだのでありますが、その後にたまたま偶然に、Windows7のライセンス認証を目撃いたしました。
それがこの画面です。



半分消えかかっています。
なにしろ作業中に突然表示されて、じきに消えてしまったものですから…。
なんでクリックするまで、そのまま待っていてくれないのでしょうかねえ。
もしくはどこかにライセンス認証済み日時なんて記録を置いてくれませんかねえ。

[2011.6.20注記]日時はありませんがライセンス認証済みの表示はありました([第78回]参照)。

どうして今ごろ?
ということなのですが。
Windows7のライセンス認証は、セットアップをしたその日にその場で行なわれるのではなくて、セットアップをした日から3日後から認証手続きの試行が開始されるのだそうです。



S君に電話で確認しましたら、昨年暮れ、私のところでパソコンの組み立てをして、そこでWindows7のセットアップをしたあと、自宅に持ち帰ったのですけれど、年末ということもあって、そのまましばらく電源をいれることもなく置いてあった、とのことでした。
それで。
合点がいきました。
おそらく。
もし普通に毎日1時間ていどでもパソコンの電源をいれていたら、そしてインターネットに接続可能になっていましたら、Windows7のセットアップの3日後あたりから、認証手続きが開始されたことでしょう。
ところがS君の場合、その後1週間か10日か、ずっと電源を入れないままにしておいたものですから、多分、認証手続きの「賞味期限」が切れてしまったのでありましょう。
それで、30日後にとうとう消費期限が切れてしまった、ということで。
ううむ。
なんとも…。複雑な心境ではありますが…。
いえ。
これ以上は何もコメントいたしません。
なにしろ、いまや私もWindows7を販売するという立場におりますものですから。

それはともかくといたしまして。
私の場合。
なぜ、こんな時期になって、認証手続きの表示がなされたのか、ということでありますが。
ええ。
Windows7の新規セットアップをしてしまったのです。

だって。
仕方がないじゃありませんか。
昨年秋に購入した、Windows7の32ビットと64ビットは、デュアルブート仕立てで、すでに別のハードにインストールしてしまっておりますし、それはそれでいろいろアプリケーションも入れて使ってしまっておりますから、組立キットのセットアップの説明書を書くために、そのWindows7を使って再インストールする、というわけにはいかないのです。
2台のパソコンに同じOSをインストールして使うというのはしてはいけませんが、説明書を書くためにセットアップのみ試行するなら構わないはずなのですけれど、ちゃんと認証手続きのところまでしないことには説明書が書けませんし。
ということで、新規に1台組み立てて、そこに新しいWindows7をインストールしたのです。
早い話が、説明書を書くということのためだけに、1台パソコンを組み立てて、そこにWindows7を新たにインストールしてしまったということなのです。

Windows7のセットアップだけではありません。
前回まで何回かで説明してきましたRealtek HDオーディオドライバのセットアップなども、実際にセットアップしてみなければ、説明書は書けません。
何回も書いておりますように、いまだにWindows98マシンも何台か健在で、それで十分用が足りておりますので、Windows2000もWindowsXPも、普段はほとんど出番がありません。
ですからWindows7マシンも1台あれば十分ですのに。
ことほど左様に、ものを書くということは、大変なことなのです。

あ。さきほどのWindows7の認証手続きのお話に戻ります。
お見せしました「ライセンス認証に成功しました」という画像。
戻って見ていただくのもお手間ですので、もう一度お見せいたします。

右下に日時が表示されております。
2011/01/25 15:59になっています。
その次にお見せしました「ライセンス認証が3日目に行なわれる」という説明画面は、Windows7のセットアップを行なっておりますときに、ライセンス認証についての説明文を表示させたところを撮ったものなのです。
画像のプロパティを表示させてみますと、撮影した日時が表示されます。

2011:01:22 14:09:41と表示されます。
こちらが、セットアップを行なったときの日時ですから。
おお。確かに。
ジャスト3日目に認証が行なわれておりました。
CPUをつくろう!第720回(2011.2.4upload)を再編集

パソコンをつくろう![第65回]
2011.6.20upload
前へ
次へ
目次へ戻る
ホームページトップへ戻る