2011.11.21
前へ
次へ
目次へ戻る
ホームページトップへ戻る

パソコンをつくろう!(パソコン自作のすすめ)
組み立てキットを使って自作に挑戦!

[第256回]


●Thunderbird(4) メールボックスがインポートできません

前回からの続きです。
前回は、別のパソコン(WindowsXP)で使っているOutlook Expressのアドレス帳をThunderbirdにインポートしました。
以前([第89回])にWindows7にインストールしたThunderbirdにWindowsXPパソコンのOutlook Expressのアドレス帳をインストールしたときと全く同じ操作でできました。

Windows7にインストールしたThunderbirdでは、そのあと続いて今度は同様にしてWindowsXPのOutlook Expressからエクスポートしたメールボックスもインポートしました。

そこでUbuntu11.10のThunderbirdでも同じようにして、WindowsXPのOutlook Expressからエクスポートしたメールボックスもインポートしてみようとしたのですが…。

前回と同じように、Thunderbirdを起動し、「ツール」をクリックして、「設定とデータのインポート」をクリックします。


設定とデータのインポートの画面が表示されます。

「メールボックス」を選択して「次へ」をクリックします。

インポート元のファイルタイプが表示されるはずだったのですが…。

何も表示されません。
まさかのアウトです。

こちらはWindows7にインストールしたThunderbirdで同じことをしたときの画面です([第89回])。

ちゃんとOutlook Expressが表示されています。

うむむむ。
まさかこういうことになろうとは…。
あせっていろいろ調べてみましたら、どうもUbuntuのThunderbirdでは、メールボックスのインポートはできないらしいことがわかってきました。
困るじゃないの。ここまで来て…。

●アドオンを試みる

さらにいろいろ調べてみましたら、Thunderbirdにアドオンを追加すれば、メールボックスなどのインポートができるらしいということがわかりました。
アドオンというのはFirefoxではお馴染みの機能で、組込型のアプリケーションとでも言いましょうか、いろいろな機能を付加することができるアプリケーションです。

●ImportExportTools

探ってみましたら、ImportExportToolsというアドオンがみつかりました。
その名の通りという感じのアドオンです。
さっそくインストールしてみることにしました。

Thunderbirdを起動して画面の一番上にマウスを持っていくとツールバーが表示されます。
「ツール」をクリックして、「アドオン」をクリックします。


「アドオンマネージャ」が開きます。

検索窓に綴りの最初の数文字「imp」と入力して検索ボタン(虫メガネ)をクリックします。

ImportExportToolsが表示されます。

「インストール」をクリックします。

「ImportExportToolsはThunderbirdの再起動後にインストールされます」と表示されます。

「今すぐ再起動する」をクリックします。

一旦Thunderbirdが終了し再び起動されます。


本当にインストールされたかどうか確認してみます。

「ツール」をクリックすると、「ImportExportTools」が表示されました。


「ImportExportTools」をクリックするとメニューが開きます。


が…。
何だ?
mboxファイルをインポート?

うう。ちとおかしいのでは?
確認してみましたら。
Outlook Expressでエクスポートしたメールボックスは「mbox」ではなくて「dbx」でした。

駄目じゃないのさ…。
Outlook Expressは「mbox」形式のファイルではエクスポートできません。
そしてImportExportToolsは「dbx」形式のファイルはインポートできません。
あかん。
ここまできて…。

しかし、ここでメゲてしまうような私ではありません。
次回、意外にもあっけなく解決してしまいます。

パソコンをつくろう![第256回]
2011.11.21upload

前へ
次へ
目次へ戻る
ホームページトップへ戻る