パソコンをつくろう!(パソコン自作のすすめ)
組み立てキットを使って自作に挑戦!
当記事は2010年9月から「TTLでCPUをつくろう!」というタイトルの もとにほとんど毎日連載をしてきたものを再編集したものです。 2011.6.16
前へ
次へ
目次へ戻る
ホームページトップへ戻る
☆プロローグ
中日電工代表者である私(菱田)がWindows7に出会い、ながらく休止していたパソコン組立キットを再び企画するに至ったいきさつを書いています。
なぜメーカー品のパソコンではだめなのか。メーカー品のパソコンのどこが問題なのか。
どうして組立キットなのか。
既存のパソコン組立キットのどこが問題なのか。
そういう辺りがテーマになっています。

[第15回]

●またWindows7のコマンドプロンプトで問題が…!

説明書の作成作業も残りあとわずか、というところまできましたら、またまた突然に、なんじゃこりゃあ、というとんでもない現象に出くわしてしまいました。

Windows7(32ビット版)のコマンドプロンプトでZ80アセンブラのテストをやっていましたら、突然画面が、うわあって、こんなことになってしまいました。

一瞬なにがおきたかわからず、あせってしまいました。

でも、少し落ち着いてきて、よーく考えてみたら、この画面は相当に怪しい。
プログラムが暴走したのなら、もっとランダムにでたらめな表示がでるはず。
なんだか奇妙に整然と、?が並んでいるってところからみると、これは暴走ではないみたい。
むむむ。
一体何がおこったというのでしょう。

何がおきたのか、ということについては、さらに作業を進めていくうちに、わかってまいりました。

左のコマンドプロンプトの表示の???…のところを、ログファイルで確認してみた画面です。
「を終了しました」のところが???…に置き換わってしまった、ということがわかりました。

そうか!日本語のフォントが?に化けてしまったんだ。
最初の???がいっぱいのあの画面、あれも日本語フォントだったんです。

最初の画面と同じように、dir zasm*.* と入力して、表示を確認してみました。最初の画面では、日本語で表示されたところがみごとに???…に化けてしまっています。

ううう。
そういうことならば。
英語のフォントになっているコマンドプロンプト画面で試してみましたら。

こちらはなんともありません。やっぱり日本語のフォントだとおかしくなってしまうようです。

それならいっそのこと、英語フォントで実行することにしたほうが。
と思ったのですけれど…。

ひゃあ、なんじゃこりゃあ。

そうかあ。
英字フォントの画面では、日本語は表示できなかったんだ。


原因は、となるとよくわからないのですけれど。
どうやらやっぱり、私が作ったZ80アセンブラZASM.COM、逆アセンブラZDAS.COMに原因があるような。
でも、プログラムの実行そのものは正しく行われるのですよねえ。
そりゃあ、私もかなりクセのあるプログラムを書いていますから、私のプログラムにも原因がない、とは言いきれないのですけれど。
しかし、どうも、Windows7のコマンドプロンプトは日本語の扱いに手抜きがあるような気がしますねえ。
CPUをつくろう!第618回(2010.9.23upload)を再編集

パソコンをつくろう![第15回]
2011.6.16upload
2011.6.18再編集

前へ
次へ
目次へ戻る
ホームページトップへ戻る