2016.7.24
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る

[プチ連載です]
Legacy8080用オプションボードの製作

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
葛Z術少年出版様からLegacy8080用のオプションボード製作の依頼を受けました。
そのボードには電流制限素子(ポリスイッチ)をつけることになりました。
そこで…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


[第14回]


●PPI接続基板の製作

当テーマはLegacy8080のオプションボードPPI接続基板についてのご紹介、のはずだったのですが途中からトランジスタ版電流制限回路についての記事になってしまいました。
その勢いのまま前回では電流制限回路のプリント基板を製作してしまいました。
ま。
何が出てくるかわからないというのがブログ風でありますから。
それはそれでよろしいとしていただくといたしまして。
なんたって本題でありますから、もちろんPPI接続基板の製作についても書きます。

で。
過去記事を確認してみましたら、ポリスイッチのテストについての記事からトランジスタ版電流制限回路にはいってしまってそのままずっときてしまいました。
うむむ。
肝心のPPI接続基板がどこかにいってしまいました。
これはいけません。

あらためまして。
PPI接続基板の回路図です。


Legacy8080に搭載しているPPI(82C55)の入出力用26pinフラットケーブルコネクタにこの基板を取り付けます。
そのさらに外部には37pinのピンコネクタを介してユーザーのジャノ目回路基板を取り付けるようにしてあります。
82C55のAポート、Bポート、Cポートの入出力の状態をモニターできるようにビットごとにLEDで表示します。

こちらがプリント基板のアートワーク図(確認図)です。

基板サイズは60mm×100mmです。

こちらはシルク図です。



Legacy8080用オプションボードの製作[第14回]
2016.7.24upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る