2013.7.31
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る

復活!CP/M ワンボードマイコンでCP/Mを!
CP/MがTK−80互換のワンボードマイコンの上で復活します
ND80ZVとMYCPU80の上でCP/Mが走ります

[第449回]


●Multiplan

このところE−80プロジェクトについて書いておりますが、今回はちょっと中断しまして、ZB3DOS(CP/M互換DOS)についての情報です。
いつもご協力いただいております大分県のH様からメールをいただきました。
MicrosoftのMultiplanが動きました、というご報告でした。
う?Multiplanってなんじゃいな?
不勉強にして全く知りません。
H様は本当によくご存知です。
なんのことだかさっぱりでしたのでWikiで調べてみました。

なるほど。
MultiplanはMicrosoftが手がけた最初の表計算ソフトだったのだそうです。
私はRotus1−2−3から入ったので、Multiplanというものは知りませんでした。
H様からは動きましたというご報告をいただきましたが、皆様にご紹介するためにはやっぱり自分でも試してみなければいけませんでしょう。
そこで、H様から教えていただいたサイトからダウンロードしてさっそく使ってみました。
こんな感じです。

おお。
しっかりとEXCELの原型ができているじゃありませんか。
R4C1(Row=4,Column=1)に関数(Function)のSUM()を埋め込みましたら、ご覧の通りちゃんと計算してくれました。
むむ。
立派なものです。
もっともメモリサイズが64KBの時代のソフトですから、なんとセルの数は63×255しかありません。

うむむ。
さすがに時代を感じますなあ。

Windows上で当たり前にExcelとかOpen officeとかが使える今日では、
こんなもの何に使えるの?
てなものですが、でも面白いじゃありませんか。
博物館めぐりをして、あれこれちょいとさわらせてもらっているような気分になりませんでしょうか?

それはともかくとしまして、これでまたひとつZB3DOSのレパートリーが増えました。
H様。
いつもながらのご協力に感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。

●Multiplanのダウンロード先

H様に教えていただいたMultiplanのダウンロード先です。
こちらのサイト(http://www.retroarchive.org/cpm/business/business.htm)で、下から2番目のMP_105.ZIPをダウンロードして解凍します。
解凍してできたファイルのうち
Install.com
Install.dat
Install.msg
Install.ovr
Install.spc
Mp.com
Mp.ovr
Mp.hlp
Mp80
をZフォルダにCOPYしたのち、仮想A〜DドライブのいずれかにCOPYします。
Multiplanの本体はMp.comで
MP[Enter]で起動しますが、いきなりだと画面がまともに表示されません。
最初に
INSTALL[Enter]
でシステムを選択する必要があります。
これもH様からの情報で、13(ANSI terminal)を選択するのがよいとのことです。

INSTALL[Enter]と入力します。


Press any key to continue.
と表示されますから、適当なキーを押します。


システムの候補が表示されます。

[Enter]キーを押して、次の候補を表示させます。

13. ANSI terminalを選択します。

13[Enter]
と入力します。

これで設定は完了です。

INSTALLは最初に1回だけ必要です。
これ以後は
MP[Enter]
と入力してMultiplanを実行開始できます。

もっとも、これでもMultiplanを終了してZB3DOSに戻るときに画面上部に不明なエスケープシーケンスが表示されます。
これはなんだかよくわかりませんが、とりあえずそのように表示されるだけで、とりたてて何か差し支えがあるわけではありませんから、まあ、無視しておいてください。

●Multiplan User’s Guide

Multiplan User’s Cuide(英文)のダウンロード先です。
こちら(ftp://kermit2.lizardhill.com/datasheets%20and%20manuals/Software%20Manuals/Microsoft%20Multiplan%20manual.pdf)からPDFをダウンロードできます。


242ページもあります。



18ページのDIRECTION KEYの説明で、UP(FCTN E),DOWN(FCTN X),LEFT(FCTN S),RIGHT(FCTN D)とあるのはそれぞれCtrl−E,Ctrl−X,Ctrl−S,Ctrl−Dを入力します。

ワンボードマイコンでCP/Mを![第449回]
2013.7.31upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る