2016.1.21
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る

新製品の紹介(プチ連載です)
27C256WRITER組立キット

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
たまにはちょいと息抜きで小品も作ってみたいものです。
簡単にチョイチョイと…。
でも、なかなかそうは簡単にはいかなくて、いつものごとく回を重ねてしまうことになるのかも…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


[第3回]


●紫外線の透過力

前回([第2回])でUVカットフィルムをかぶせて撮った写真に、太陽光よりも強烈な紫外線ですから、こんなもの(UVカットフィルム)では役に立たないでしょう、と書きました。
しかしUPしたあとで、殺菌灯の紫外線(波長253.7nm)は透過力が弱い、という記事をみつけて、とりあえず下のようにその文を取り消しました。

もっとも太陽光よりももっと強烈な紫外線ですから、こんなものでは防護の役には立たないでしょう。

しかし本当のところはどうなのでしょう。
そんなことは気にしたこともなく、ずっと長い間、お菓子の空き箱をかぶせて使ってきました。
むむ。
果たしてその程度でよいものかどうか?
確かに箱をかぶせれば光はもれません。
でももともと紫外線は見えないのですよねえ。
あの青紫の光は可視光なので紫外線ではありません。
うう。
ちょっと心配になってきました。

そこで実験をして確認してみることにしました。

データを書き込んだROMにUVカットフィルムを貼りました。

それをこんなふうに4W殺菌灯の直下に置きました。

そしてこのあとたっぷり1時間照射しました。

結果は?といいますと。
データはもとのまま、全然消えませんでした。
なるほど。
UVカットフィルムなら殺菌灯の紫外線は遮断できるようです。

UVカットフィルムが有効なことはわかりました。
しかし。
紙箱はどうなのか?
この記事を書いていて、そのことに今思い当たりました。
念のため、それもテストしておくべきでしょう。

ということで。
それは次回、報告いたします。

27C256WRITER組立キット[第3回]
2016.1.21upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る