[新連載]復活!TINY BASIC
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すべてはここからはじまりました。
中日電工も。
40年前を振り返りつつ新連載です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[第90回]
●アドレス順プログラムラベル一覧
説明の都合もあって、今まで説明してきましたTINY BASICの各プログラムはアドレス順ではありませんでした。
しかし読者の皆様がTINY BASICプログラムを理解しようとする場合には、大抵はアドレスの先頭から見ていくことになると思います。
途中でCALLしているサブルーチンやJMPコマンドの飛び先を参照する場合にもアドレスを追って読んでいくことになると思います。
TINY BASICのプログラムリストには最終ページにラベルリストがついていて、ラベル名からそのアドレスを見つけることもできます。
そういうことなのですが、最初に書きましたように当連載記事はアドレス順には説明してきていませんので、それが第何回に書いてあるのかを見つけることが困難です。
当連載を書き始めてすぐに私自身がそのことに気が付きました。
説明の中では過去に説明した回へのリンクをつけています。
しかしちょっと説明回が進むと、リンクをつけようと思っても、さてあの部分のプログラムは何回に書いたのだっけ?ということになってしまいます。
そこで私自身はTINY BASICのプログラムリストに下のような書き込みを入れてそのことに対処するようにしました。
このメモが過去の説明回をさぐるのにとても役立ちました。
そこでこのメモを整理してアドレス順にラベル名を並べた上でその横に説明回へのリンクをつけました。
読者の皆様が当連載を参照していただくときの手助けになれば幸いです。
0000 START(RST 0) [第11回] [第25回]
0008 TSTC(RST 1) [第11回] [第14回]
000E CRLF [第11回]
0010 OUT C(RST 2) [第11回] [第85回]
0018 EXPR(RST 3) [第11回]
0020 COMP(RST 4) [第12回]
0028 IGNBLK(RST 5) [第12回]
0030 FINISH(RST 6) [第12回]
0038 TSTV(RST 7) [第13回]
0068 TC1(TSTC) [第14回]
0077 TSTNUM [第15回]
00BA RSTART [第26回 [第27回] [第28回] [第30回] [第31回] [第32回]
0132 NEW [第37回]
013B STOP [第37回]
0141 RUN [第37回]
0147 RUNNXL [第37回]
0150 RUNTSL [第37回]
0157 RUNSML [第37回]
0160 GOTO [第39回]
016F LIST [第44回]
0187 PRINT [第44回] [第45回] [第46回]
01BF GOSUB [第50回]
01DF RETURN [第51回]
01F8 FOR [第52回] [第56回] [第57回] [第58回] [第59回]
0257 NEXT [第53回] [第60回] [第61回] [第62回]
02B0 REM [第71回] [第72回] [第73回] [第74回]
02B4 IF [第71回] [第72回] [第73回] [第74回]
02C3 INPERR [第80回]
02CD INPUT [第75回] [第76回] [第77回] [第83回]
031D DEFLT [第23回]
0323 LET [第23回]
032D EXPR1 [第63回] [第68回] [第69回] [第70回]
0371 EXPR2 [第67回]
03A5 EXPR3 [第65回] [第66回]
0405 EXPR4 [第64回]
0425 RND [第86回] [第87回]
0450 ABS [第88回]
0459 SIZE [第89回]
0466 DIVIDE [第48回]
047C SUBDE [第48回]
0483 CHKSGN [第48回]
0486 CHGSGN [第48回]
0498 CKHLDE [第48回]
04A0 SETVAL [第55回]
04B3 FIN [第23回] [第24回]
04C2 ENDCHK [第81回]
04C6 QWHAT [第81回]
04C7 AWHAT [第81回]
04CA ERROR [第81回] [第82回]
04F3 QSORRY [第81回]
04F4 ASORRY [第81回]
04FA GETLN [第84回]
0538 FNDLN [第28回]
0554 FNDNXT [第30回]
0556 FNDSKP [第74回]
0560 PRTSTG [第46回]
056C QTSTG [第46回] [第47回]
059C PRTNUM [第49回]
05D2 PRTLN [第49回]
05E5 MVUP [第29回]
05EE MVDOWN [第29回]
05FD POPA [第55回]
0619 PUSHA [第54回]
0642 INIT [第25回]
066C OC2(OUTC) [第85回]
0684 CHKIO [第85回]
06AE TAB1 [第19回] [第20回] [第35回]
06BE TAB2 [第19回] [第20回]
0702 TAB4 [第22回] [第64回]
0714 TAB5 [第22回] [第56回]
071A TAB6 [第22回] [第56回]
0722 TAB8 [第22回] [第68回]
0738 DIRECT [第20回]
073B EXEC [第20回] [第21回]
ということで、長々と書いてきましたTINY BASICプログラムの説明も今回でやっと完了までたどりつきました。
これまで拙文にお付き合いいただきました皆様には心から感謝申し上げます。
今は小さな達成感に少しひたって、ほんの少しばかり、ほっとしております。
が。
これで終ったわけではありません。
せっかく作った「中日電工版」TINY BASICがまだ中途半端なままです。
それを仕上げてしまわなければなりませぬ。
次回からはそのことについて書きたいと考えています。
あと数回ぐらいかと思います。
もうひとがんばりです。
復活!TINY BASIC[第90回]
2020.9.14upload
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る