2018.8.19
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る


KL5C80A12マイコンボードの製作

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
KL5C80A12はZ80互換の高速高性能8ビットマイクロコントローラです。
残念なことに数年前に生産中止になってしまいました。
しかし当社ではKL5C80A12を使った組込みマイコンボードはまだ健在です。
そのKL5C80A12を使ったND80Z3.5上位互換マイコンボードの製作記事です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

[第34回]



●KL5C80A12CPUボード直結LCDIF

前回はKL5C80A12CPUボードに直接接続するRS232CIFボード(実はレベル変換ボード)について書きました。
今回はLCDIFです。
ZBK−V3BASICにはLCD(キャラクタ表示)に文字を表示する命令があります。
WRITE #$12,に続けて文字変数または” ”で囲んだ文字列を書きます。
実行するとその文字列が40字×4行のキャラクタ表示LCDに表示されます。
キャラクタ表示LCDは前回のRS232CIFと同様、KL5C80A12CPUボードのヘッダーに接続します。
下はその接続回路です。

P10〜P15、P27はKL5C80A12のI/O端子でKL5C80A12CPUボードのCN3(26ピンヘッダー)に配線してあります。
KL5C80A12CPUボードの回路図(兼コネクタ図)は前回お見せしましたが、下に再掲します。

40字×4行のキャラクタ表示LCDは14pinのフラットケーブルコネクタ端子です。
CN3の26ピンヘッダーとは端子配列が違いますからこのままでは接続できません。
もともとZBK−V3BASICのLCD表示機能は当社のZBKシリーズ用のもので、ZBKボードは26ピンヘッダーのほかにLCD用の16ピンフラットケーブルコネクタ(そのうちの2本は使用しない)を実装していて、そこにLCDを接続する仕様になっています。
KL5C80A12CPUボードを設計する段階でLCD用コネクタについても一度は考えたのですが、その時点では方針が定まっていなくてLCD接続回路は見送ってしまいました。
実際に作業がここまで進んできたところで、せっかくZBK−V3BASICにある機能なのでやっぱりLCDも接続したいと思うようになりました。
それで、とりあえずの接続テストは既存のZBKボード基板の26ピンヘッダーとLCD表示回路の部分を切り取って利用することにしました。
下はそのようにしてテスト中の写真です。


CPUボードの部分をアップで撮りました。

いくらなんでもこんな基板では供給できませんから、接続用のプリント基板を準備するつもりです。

下は上の写真のテストをしたときのログです。

DEBUG TOOL FOR KL5C8012
(C)Copyright CHUNICHIDENKO 2005,2006,2009,2012,2014 Ver3.5
ZBK接続ポートをサーチ中です...
<1>[41][42][43][44][45]

ZBKボードとの接続に成功しました
)z
*** nd80z3 basic ****
>auto
>    10    10write #$12,"abcXYZ12345"
>    20    20p."end"
>    30    30
>.
    10 WRITE #$12,"abcXYZ12345"
    20 PRINT "end"
>r.
end
>/exit


KL5C80A12マイコンボードの製作[第34回]
2018.8.19upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る