MYCPU80でCP/Mを!
超巨大基板の8080互換HCMOS・CPUでCP/Mを走らせてしまおうという、なんとも狂気なプロジェクトです!
[第131回]
●エスケープシーケンス(2)
エスケープシーケンスの続きです。
「ワンボードマイコンでCP/Mを!」[第427回]では前回説明しましたエスケープシーケンスのほかにも下記のエスケープシーケンスについて説明をしてBASICテストプログラムでテストを行なっています。
ESC[K カーソル位置から行末までをクリア
ESC[nA カーソルを上にn行移動
ESC[nB カーソルを下にn行移動
ESC[nC カーソルを右にn桁移動
ESC[nD カーソルを左にn桁移動
下がBASICのテストプログラムESCTSTB5.TXTです。
10 CLS
20 'esc test
30 FOR B%=0 TO 7
40 FOR A%=0 TO 9
50 PRINT A%;
60 NEXT A%
70 NEXT B%
80 FOR A%=1 TO 23
90 PRINT A%
100 NEXT A%
110 PRINT CHR$($1B);"=(6(1)y=8,x=22";
120 PRINT CHR$($1B);"[3A(2)up3";
130 PRINT CHR$($1B);"[12C(3)right12";
140 PRINT CHR$($1B);"[7B(4)down7";
150 PRINT CHR$($1B);"[47D(5)left47";
160 PRINT CHR$($1B);"[1B(6)down1**1234567890";
170 PRINT "abcdefghijklmnopqrstuvwxyz";
180 PRINT CHR$($1B);"[10D(7)";CHR$($1B);"[K(8)";
|


10 CLS
20 'esc test
30 PRINT CHR$($1B);"[1m"
40 FOR YY%=1 TO 24
50 XX%=YY%*3
60 PRINT CHR$($1B);"[";
70 IF YY%<10 THEN PRINT "0";
80 PRINT STR$(YY%);";";
90 IF XX%<10 THEN PRINT "0";
100 PRINT STR$(XX%);"H";YY%;"**";
110 NEXT YY%
120 PRINT CHR$($1B);"[0m"
130 FOR YY%=1 TO 24
140 XX%=80-YY%*3
150 PRINT CHR$($1B);"[";
160 IF YY%<10 THEN PRINT "0";
170 PRINT STR$(YY%);";";
180 IF XX%<10 THEN PRINT "0";
190 PRINT STR$(XX%);"H";YY%;"**"
200 NEXT YY%
210 PRINT CHR$($1B);"[10;34H***end***"
|
