標準TTLだけ(!)でCPUをつくろう!(組立てキットです!)
(ホントは74HC、CMOSなんだけど…)
[第128回]

●試作2号基板の配線図ができあがりました



左側に空いていたスペースがしっかり埋まりました。
左上に7segLEDを並べました。
ちょっとわかりにくいですね。
こんな感じにタテ方向に並んでいます。

その下側に小型のキースイッチを25個、5×5の配列で並べました。
7segLEDとの位置関係がちょっとつらいですけれど、あとになってから無理矢理確保したスペースですから、これで我慢するしか仕方ありません。

5×5キーの、さらに下側にまだスペースが残りましたので、つい欲がでてきて、もう少し回路を追加してしまいました。
何を追加したのでしょうか?
それについては、次回までのお楽しみ、といたしましょう。

●基板屋さんにガーバーデータを送りました

TK80の回路や、その他の追加回路をのせたため、図面が完成するのが遅くなってしまいました。
これ以上遅くなると、年内に仕上がらなくなってしまいます。

というわけで、チェックもそこそこにあわててメール添付で送ってしまいました。
なんとか年内に仕上げてくれそうです。
すると来年は、年明け早々お正月から試作基板の組立で始まりそうです。

●やれやれ、またか…

メール添付で送ってしまったのは、実は月曜日のことだったのですが、今日(木曜日)になって、追加した部分の回路図をチェックしていたら。
あれまぁ、またやってしまいました。

なにを勘違いしたのか、追加した2個の74HC244なのですが、その入力と出力を全部間違えて逆に接続しているのを発見しました。
ひょっとしたら、という期待もむなしく、基板の配線のほうも、しっかりと回路図通りになっておりました。
なんたって、「年内に間に合うように、大至急でお願いしますっ!」て頼んだものですから、もうデータの差し替えなどとてもムリです。多分、穴あけ工程あたりまでは完了していると思います…。
まあ、試作版だからまだよかったというものの、とほほ、正月からパターンカットとジャンパ配線で幕が開くのか…。

2008.12.18upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る