2013.12.18
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る

復活!CP/M ワンボードマイコンでCP/Mを!
CP/MがTK−80互換のワンボードマイコンの上で復活します
ND80ZVとMYCPU80の上でCP/Mが走ります

[第527回]


●MIDI用ケーブルの製作

またまたテーマ違いなのでありますが。
当記事をお読みになった方から問い合わせのメールをいただきました。
以前E−80ミニコンのMIDI入出力端子の動作確認のために製作しましたDINコネクタケーブル([第336回]参照)を製作してもらえないでしょうか、という問い合わせでした。
一般的なMIDIケーブルはスタンダードのDIN5pinコネクタを使っています。
E−80ミニコンはミニ5pinコネクタ仕様なので、片側が普通のDIN5pinでもう一方をminiDIN5pinにしたケーブルを自作しました。
どうも一般にはこういうケーブルはない(または入手しにくい)ようなのですね。
せっかくお問い合わせいただいたのですけれど、こちらも必要にせまられて自作しただけですので、同じものを作ろうとしますと、コネクタもケーブルもそのために取り寄せたりしなければなりません。
どうしてもコストが割高になってしまいます。
ま、製作する手間もかかりますけれど。
ですので、できないことはありませんが、高いものになってしまいますので、自作されたらいかがでしょうか?
とご返事をいたしました。
そうしましたところ、今までハンダ付けの経験がないので、ぜひ製作を依頼したいとのご返事をいただきました。
そういうことでしたら、製作するのにそれほど手間暇がかかることでもありません。
さっそくパーツを取り寄せて製作いたしました。

実はいざ製作しようとしましたら、以前製作しましたときにいいかげんなノートしかとらなかったものですから、資料をひっくり返して再確認しなければなりませんでした。
再びそのようなことがないように下に結線のための端子番号図を記しておきます。

左が普通のDIN5pinコネクタで右がminiDIN5pinコネクタです。
いずれもケーブルをハンダ付けする側(端子ではないキャップを外した方の側)から見た図です。
普通のDIN5pinには2種類(あるいはもっと?)あるようです。
図のようにピンがコネクタ面の上半分に半円形に配置してあるものを使います(180度タイプ)。
MIDIでは5本の端子のうち3本しか使いません(2、4、5のみ)。
信号は4番、5番端子で、2番はアースシールドです。
4番と4番、5番と5番、2番と2番をそれぞれ結線します。
[第336回]で製作したケーブルは有り合わせの線を使って作りましたが、お金をいただいて作るとなると、そんなみっともないものは作れません。
信号が2本+アースシールドですから、2芯のシールド線を使えばよいのですが、シールドのアミ線をDINコネクタの端子にハンダ付けしようとしても、アミ線がかさばってうまくハンダ付けできません。
で、3芯のシールド線を使って、赤を4番、白を5番に、そして黒を少し余分に皮むきして、それにアミ線をからませてハンダ付けしたうえで、その先を2番にハンダ付けしました。
端子間が狭いので線がショートする可能性があります。
皮むきした部分からハンダ付けした端子までに熱収縮チューブ(スミチューブ、ヒシチューブ)の適当な太さのものをかぶせて後からライターなどであぶって収縮させます。
どちらのコネクタもボディ部分は2つに分かれるようになっていますから結線後でも組みつけられますが、ケーブル保護カバーはハンダ付けする前に通しておかないと、ハンダ付け後は通すことができません。

そのように製作したあと宅配便でお送りしましたところ、丁寧なお礼のメールとともに写真を送っていただきました。

この方はX68000をお使いでそのMIDI拡張ボードとRolandのSC−55mkUを接続する目的で今回ご依頼いただいたとのことです(X68000のMIDI拡張ボードがminiDIN5pinコネクタのようです)。

SC−55mkUが写っています。
下に見えるのがX68000でしょうか。


私はX68000は全くさわったことがなくて、名前を聞いているだけですが、この画面はまるでWindowsかLinuxのそれを見ているようです。
資料によりますとX68000は1980年代後半から1990年代前半に販売されたとのことですが、その時代にこのような画面表示がされていたとは驚きです。

いただいたメールには
「早速、X68000とSC-55mkIIを接続してみました。SC-55mkIIのGS音源とX68000のFM+ADPCM音源が融合して、素晴らしい音を奏でています。」
と書かれていました。

ささやかなお手伝いをさせていただいただけですが、お喜びいただけてなによりです。

ワンボードマイコンでCP/Mを![第527回]
2013.12.18upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る