復活!CP/M ワンボードマイコンでCP/Mを!
CP/MがTK−80互換のワンボードマイコンの上で復活します
ND80ZVとMYCPU80の上でCP/Mが走ります!
[第46回]
●TYPEプログラム
TYPEコマンドはTEXTファイルの中味を読み出して表示するコマンドです。
MSDOSにも同じコマンドがあります。
今回はそのTYPEコマンドと同じ働きをするプログラムを書いてみました。
CP/Mファンクションコール0FH(=15)と、14H(=20)を使います。
ファンクションコール0FHはファイルオープンです。
ファンクションコール14Hはシーケンシャルリードです。
本日は時間がありません。
説明抜きでリストのみ下に示します。
; BDOS TEST4 TYPE
;2012/2/28
;
ORG $8100
FCALL=$8005
FCB=$805C
RECNO=$807C
DMA=$8080
;
LD C,0F;open
LD DE,FCB
CALL FCALL
INC A;if FFH?
JP Z,ERR
XOR A
LD (RECNO),A
;
LOOP1: LD C,14;read
LD DE,FCB
CALL FCALL
OR A
RET NZ;read end
;
LD HL,DMA
LOOP2:LD E,(HL)
LD C,02
PUSH HL
CALL FCALL
POP HL
INC L
JP NZ,LOOP2
JP LOOP1
;
ERR:LD DE,ERRMSG
LD C,09
CALL FCALL
RET
ERRMSG:"can'"
"t op"
"en"
DB 0D
DB 0A
DB 24;$
;
|